レビュー記事
- このマンガを詳しく見る百貨店のふとん売り場でバリバリ働いていた絹恵が突然婦人服売り場に異動になり、それまで無頓着だったオシャレについて一から向き合っていくお話です。
作品自体は少し前のものですが、体の特徴にあった服の選び方やファッションへの考え方など、今読んでも参考になっておもしろいです。
また、絹恵が前向きに頑張る姿にはこちらまで勇気が湧いてきます。ファッションマンガとしてだけではなく、お仕事マンガとしてもオススメ! - このマンガを詳しく見る極悪ヅラで売れないモデルのナカと、笑顔がかわいい人気モデルのウミ。でもそのウミは実は男の子!仕事をもらう代わりにその秘密を守る契約をするナカですが…。
お互いに足りないところを補うように、不器用ながらもファッションモデルとして成長していく2人がかっこいい!
学祭のファッションショーのシーンは必見です。
表紙や扉絵もファッション雑誌のようにオシャレで楽しめる作品。 - このマンガを詳しく見るパリコレモデルが夢なのに身長が158cmで止まってしまった千雪と、ファッションデザイナーに憧れながらも家庭事情により諦めようとしていた地味系男子の都村くんの夢追いストーリー。
まわりから「絶対に無理だ」と言われながら、華々しくも厳しいファッション業界のセオリーをぶち壊してセンスと努力で乗り込んでいく二人。
お互いに支えあいながら、自分の夢を信じてまい進する二人の姿に胸が熱くなります。 - このマンガを詳しく見る同じ会社で働く4人の女性の「服」にまつわるストーリー。
服に対しての考え方は人それぞれ。オシャレをすることに生きがいを持っている人、無難であればいい人、おっくうな人…。知らぬうちに凝り固まってしまっていた自分の固定概念にハッとさせられます。
服って私たちが思っているよりもずっとアイデンティティーに近いアイテムなのかも。
それにしても『あたらしいひふ』ってタイトルが秀逸すぎる! - このマンガを詳しく見るある日、突然制服でスカートを颯爽と履いて登校してきた桃井くん。
その姿がまわりのいろんな人たちに不思議な波紋を広げていくお話です。
女性になりたいわけでも女装したいわけでもなく、ただかっこいいから履いてみたいという理由なのがまたおもしろい。
洋服について改めて考え直すきっかけになります!
マンガでキュン活!アラサーOL・うさぎ
34歳 | 読書のお時間ですスタッフ
人生で大切なことは全てマンガが教えてくれた…を地でいくアラサーOL。
基本は王道マンガ好き。
ミーハーだねとよく言われますが、もはや王道ミーハー派の方がレアではないのか?!
昨今賛否が問われるマンガの実写化も果敢に観に行くエンタメ大好き女子。
基本は王道マンガ好き。
ミーハーだねとよく言われますが、もはや王道ミーハー派の方がレアではないのか?!
昨今賛否が問われるマンガの実写化も果敢に観に行くエンタメ大好き女子。